一日の流れ
- 6:00
- 起床
洗面・身支度
- 7:30
- 朝食
- 9:00
- 検温・血圧測定
入浴
医師回診
リハビリ(個別・物療)
- 11:30
- 昼食
- 13:30
- 入浴
リハビリ(個別・物療)
- 14:00
- 医師回診
リハビリ(個別・物療)
おやつ
- 14:30
- レクリエーション
リハビリ(個別・物療)
- 17:30
- 夕食
- 18:30
- 口腔清拭・洗面
フリータイム
- 20:00
- 口腔清拭・洗面
消灯・就寝
レクリエーションについて
- フラワーアレンジメント(※有料)
- 絵手紙(※有料)
- フロアレク
体操や制作活動を行います
- ボランティア様による催し物
フラダンス・ギター演奏・日舞・アコーディオン演奏・ハーモニカ演奏 など
- 季節のイベント
餅つき、お花見、夏祭り、敬老会、クリスマス会、外出など
リハビリテーションについて
当園では、体力や基本動作能力の獲得、活動や参加の促進、家庭環境の調整など生活機能向上を目的に、集中的な維持期リハビリテーションを行います。という老健の理念に基づき、「心と体の自立」を目指し、ご利用者様が主体性をもって、リハビリに取り組んでいただく姿勢づくりを目指しております。
リハビリスタッフが身体状況の確認、日常生活動作(歩く、排泄動作、食事を食べる等)
の現在の評価を行い、ご本人様・ご家族様の目標実現に向けお一人お一人に合わせたリハビリの計画を策定致します。自主訓練(マシントレーニング・歩行練習・起居動作訓練等)を行い身体機能の維持向上を目指します。